日ごろから水害への備えを
日本各地で台風や大雨による水害の被害が相次いでいます。
あまり台風の来なかった地域を台風が直撃したり、これまでにないほど雨が降り続いたりと、どこに住んでいても水害は他人事ではありません。
特に戸建住宅の場合は、日ごろから備えをしておきたいものです。
実は、水害から自宅を守る上で大切になるのが定期的な点検やメンテナンスです。
一見して異常がなくても、水害に弱くなっている箇所があることも。
台風シーズンの後の気候の良いときなどに確認したい、点検・メンテナンスのチェックポイントを紹介します。
水害を防ぐ基本は雨どいと排水溝
まず、日ごろからのチェックや掃除を欠かしたくない部分が雨どいとベランダや外回りの排水溝です。
雨どいと排水溝は雨が降ったときに雨水を流す大切な役割をしますが、ゴミや枯葉、土砂などが溜まりやすい場所でもあります。
排水溝に土砂などが詰まっていると大雨のときに地上に水があふれ、床下や床上が浸水しやすくなります。
ベランダの排水溝が詰まると、マンションや2階以上の部屋でも、ベランダに水があふれて室内に侵入することも。
また、浸水とまではいかなくても、雨どいや排水溝の流れが良くないまま放置しておくと、つねに外壁や地面が湿った状態になるなどし、外壁や土台部分を劣化させる恐れもあります。
こうしたことから、雨どいと排水溝は定期的に掃除しておきたいものです。
あわせて、雨どいのズレや破損がないかもチェックし、修繕するようにしましょう。
家のまわりのチェックポイント
この他に、家のまわりの次のような箇所がチェックポイントとなります。
・屋根:瓦のズレ・ひび・割れ、金属屋根のはがれがないか、アンテナ類は不安定になっていないか
・窓:窓枠や雨戸のがたつき
・外壁:ひび割れやシーリングの割れがないか
・フェンス:ひび割れ・傾き・破損箇所がないか、板塀の場合は支柱がしっかりしているか、浮きや腐食がないか
これらのポイントを点検し、必要に応じて補修や補強をするようにしましょう。
ただし、屋根に登っての点検は危険をともなうので、専門の業者に依頼するようにしてください。
洪水ハザードマップを確認しよう
以上に加えて、自宅周辺の状況や防災情報を確認しておくことも大切です。
地元の自治体による洪水ハザードマップを見れば、過去の災害の履歴がわかります。
過去に洪水や浸水があった、もしくは地下にガレージがあるなどの場合は、土のうや止水板なども用意しておくとよいでしょう。
最近では、水密性の高いシャッターも開発されています。
自宅とその周辺の状況をよく確認して、住まいを水害から守るための備えをしてください。
(関連コラム:水害に強い家にするためにリフォームでできること)
(関連コラム:あなたの家の屋根材は?代表的な屋根材の種類を知っておこう)
No.207