玄関と門扉を明るくモダンな雰囲気にリニューアル
こんにちは、工事部の山本です。 玄関ドア、門扉工事をさせていただきました。 玄関ドアは、もともと木製ドアでしたが、日焼けにより変色しており、今回はアルミ製のドアを選択されました。 ドア上のガラス窓から日差し…
こんにちは、工事部の山本です。 玄関ドア、門扉工事をさせていただきました。 玄関ドアは、もともと木製ドアでしたが、日焼けにより変色しており、今回はアルミ製のドアを選択されました。 ドア上のガラス窓から日差し…
収納としつけの関係 お子さんの誕生や成長に合わせてリフォームを考えるご家庭は少なくないでしょう。 乳幼児期から思春期、また青年期にかけ、お子さんの持ち物はどんどん増えていき、種類も変わっていきます。 子供の持ち物は子供部…
本日ご紹介するのは、神戸市東灘区にある中古マンション「オーキッドコート右峯館」です。 JR住吉駅から徒歩6分にこんな素敵なマンションが建っていたとは! 上層階のお部屋なので、眺望もすばらしいです。 1Fには四川料理店や別…
お掃除ロボットが苦手なものは、小さなお子さん・高齢者など我々人間も苦手とするもの。 それは、タイトルにもした床の段差です。 通常2cm程までの段差なら、乗り越えられるとされているお掃除ロボットですが、 「おじいちゃん・お…
洗面所の床材はどうすればいい? 洗面所のリフォームをすることになったら、どのような床材を選べばいいのでしょう? 水回りスペースの1つである洗面所は洗濯機置き場や脱衣室と兼用しているお宅が多いと思います。 濡れた足で歩いた…
浴室をより清潔で便利に 浴室はいつでも清潔で快適な場所にしたいもの。 現代の住宅の浴室の設備といえば、換気扇や手すり、給湯用リモコンなどは基本といえるでしょう。 こうした基本の設備に加えて、より清潔で便利な浴室にするため…
マンションの間仕切り壁の中には、厚さ(奥行)数センチの空間があります。 なかには、活用できるような空間もあるので「ちょっとした飾り棚が欲しいな~」なんて時は、 クロス工事と一緒にニッチ工事をすることをオススメいたします。…
今回ご紹介するのは神戸市灘区の分譲マンション「ジオ六甲山手」です。 阪急六甲駅からバスで9分。山の手に建っていて、「あ、このマンション見たことある!」って方もいるのでは?私も電車の中から見たことあります。ひな壇型で目立つ…
こんにちは、朝晩少し涼しくなってきて、例年より少し早い秋の訪れを感じています。 改めまして、工事部の三瀬です。 今回の工事は、中古で購入された住宅の全体的なリフォーム工事です。 その中の外壁・屋根工事をご紹介させていただ…
家事に役立つユーティリティスペースって ユーティリティスペースとは、洗濯物をたたんだり、アイロンがけといった家事や、家計簿をつけるなどのちょっとした事務作業などをする場所で、ホテルや欧米の住宅では一般的です。 自宅のリフ…