リフォームをするときに、地震への対策を考える人はとても多いです。
近い将来必ず起こると言われている南海トラフ地震への備えとしても、地震対策をしておく必要性は高いと言えるでしょう。
ただ、いくら家自体を耐震リフォームしても、それだけで地震対策が万全ではありません。
自宅でできるDIY地震対策も併せておこなっておきましょう。
転倒防止金具の設置
まず、大型家具や大型家電は、必ず固定しておきましょう。
どんなにお気に入りの家具も、ひとたび大地震が訪れると凶器へと変わります。
東日本大震災や阪神淡路大震災の際にも、家具の下敷きになってしまう人はたくさんいました。
転倒防止金具をつけるだけでも、地震の際の二次災害を減らすことができます。
ガラスの飛散防止
次に、ガラスへの対策をしておきましょう。
ガラスは、地震のときに割れてしまうこともあります。
ガラスが割れると凶器となって落ちてきますし、揺れがおさまったあとでもガラスが床に散らばった状態では家の中を靴無しで歩くこともできません。
ガラスには、飛散防止フィルムを貼ると良いでしょう。
最初は難しいかもしれません。
やるごとにうまくなっていくため楽しくなること間違いなしです。
少しずつ進めてみましょう。
危険なものは低い所へ収納する
地震対策として、重たいものを高いところに収納しない、ということも大切です。
食器棚の中も、重たいものは下の方に収納し、上の方はプラスチック製の食器など、軽くて落ちてきても危険が少ないものだけにしておくのがおすすめです。
さらに、リフォームによる地震対策でも、比較的手軽にできるものもあります。
扉を引き戸に替える
観音開きタイプの扉だと、地震の際に中のものが扉に当たり、扉が開いて中の物が落ちてくる危険があります。
最近は、このような危険を避けるために引き戸にリフォームされる方も多いです。
(参考:ドアリフォーム)
強化ガラスやアクリル板に替える
ガラスは、割れにくく加工された強化ガラスや、ガラスよりも割れにくいアクリル板に替えることで地震対策になります。
作り付けの収納を作る
置いてある家具は、地震の際に動いてしまうこともあります。
作り付けの家具を設置してしまえば、完全に家に固定された状態になるので、転倒やズレの防止になります。
このように、地震対策には個人でできることもありますし、リフォームでも、大掛かりな耐震リフォームだけでなく、小規模なリフォームでも地震対策ができます。
まだ何も対策をされていない方は、早めに対策をされておくといいのではないでしょうか。
(関連コラム:震災地震対策に助成金制度利用でリフォーム 耐震改修で安心な生活を)
(関連コラム:マンションも戸建ても 地震の被害を減らすリフォームの工夫とは)
No.160