木の家 里山住宅
里山住宅とは、その名の通り里山付き住宅のことで、「里山」を蘇らせようと、斜面の里山は、街区に住む人たちの持分共有地として季節の収穫が愉しめる果樹五木(梅・栗・びわ・甘夏・柿)を植えます。1区画当たり、平均93.81坪の共…
里山住宅とは、その名の通り里山付き住宅のことで、「里山」を蘇らせようと、斜面の里山は、街区に住む人たちの持分共有地として季節の収穫が愉しめる果樹五木(梅・栗・びわ・甘夏・柿)を植えます。1区画当たり、平均93.81坪の共…
エコ住宅を新築したり、エコリフォームをおこなったときには、申請することによってポイントが貯まり、そのポイントを商品などと交換することができます。 これが、省エネ住宅ポイントです。 これからリフォームをされる方なら知ってお…
こんにちは。工事部の三瀬です。 今日ご紹介するのは、ドアのリフォームです。 こちらトイレのドアなのですが、ドアの開き勝手が不便なため開閉しやすくされたいとの事で、ご依頼を受けました。 確かに、スイッチを付けて、ドアが手前…
ベランダ・バルコニーを活用しよう 洗濯物や布団を干すのにベランダやバルコニーは欠かせない場所ですが、もう少し便利にしたり、もっと活用したいと思うことはありませんか? 工夫の仕方によっては、アウターリビング風にしたり、ちょ…
こんにちは。 今回は、工事ではございません。 美容院に設置する受付カウンターを作りました。 1年に1回ぐらいですが、仕事が少し落ち着いた時期に造作家具を作っております。 造作家具とは建物と一体となったオーダー家具で、「造…
リビングは、家族団らんの空間である他、友人を呼んだりすることもあるコミュニケーション空間です。 にも関わらず、実際には家族が個室にこもりきりになってしまったり、いつも散らかっていて全くくつろげない空間になってしまっている…
こんにちは。工事部の池田です。 日本では、夏の梅雨時期や、冬の季節の悩みの種となる結露や乾燥など、一年に渡り、部屋の湿度の調整はとても難しいですね。 今回は、以前このブログでも商品紹介しました「エコカラット」のリフォーム…
こちらは神戸市長田区にあるエネファーム採用住宅です。 エネファームは、燃料電池の仕組みを利用したガスを必要とするコージェネレーションシステムとなっていて、発電能力も給湯能力も最も優れています。 エネファームの代表的なメリ…
洗濯機があるのは洗面所、という方は多いと思います。 しかし、テレビや雑誌で紹介されるような住宅を見ていると、キッチンに洗濯機を置いているところを見ることも増えてきたと思いませんか? キッチンスペースに洗濯機があることで、…
人間は眠っている間に意外なほどの量の汗をかきます。 また、布製品である布団やマットレスは湿気を多く吸い込むことから、寝室は思っている以上に湿気がこもりやすい場所です。 湿気が溜まるとカビやダニの温床になりやすく健康によく…