必要なコンセント数と配置をしっかりリストアップしてリフォーム成功

167 必要なコンセント数と配置をしっかりリストアップしてリフォーム成功

リフォームをされる際に、見直しておきたいのがコンセントの数と配置です。
昔に比べると、必要なコンセントの数というのは確実に増えています。便利な家電が増えたり、スマホやタブレット、パソコンの普及率も上がっていますから、その分だけ、コンセントが必要になることも多いのではないでしょうか。

電源タップを使って「たこ足配線」にされているご家庭も多いのですが、たこ足配線にすると火災のリスクも高くなります。
リフォームを機にコンセントの数を増やして、安全で快適な住まいを実現しましょう。


必要なコンセントの数は数えられる


必要なコンセントの数は、家庭によって全然違います。
「だいたいこれぐらい」とアバウトに決めるのではなく、現在使用しているコンセントの数を数えて、リフォームプランに反映させていきましょう。

まず、現在家庭で使用している家電を場所ごとにリストアップしていきます。
キッチンなら「炊飯器、オーブンレンジ、電気ケトル……」という具合に使っているモノをどんどん書き出してみてください。
また、たまにしか使わないモノについても、使用時にはどこにコンセントがあると使いやすいか、ということを考えた上で必要なコンセントの数を決めていきます。

◎リビングのポイント

リビングは、テレビやレコーダー、無線LANルーターなどなど、必要なコンセントの数も多いものです。
こういったものは、マルチメディアコンセントにしておくと、配線がスムーズになりますよ。
また、リビングで使用するコンセントの数は多いため、現時点で必要だと思われる数にプラスして、余裕を持って予備のコンセントを4~5個付けておくと安心です。

◎洗面所のポイント

洗面所・脱衣所に必要なのは、洗濯機のためのコンセントだけではありません。
洗面台のコンセントも必要で、ドライヤーなどを使えるようにしておきましょう。

また、冬だと脱衣所に電気ストーブなどを置く家庭も多いですね。
季節によっても必要となるコンセントの数は変わりますので、オールシーズン対応できるようゆとりを持ってコンセントをつけておくといいでしょう。

◎玄関・廊下のポイント

玄関や廊下の照明は、スイッチコンセントがおすすめですが、その中でも、人の動きを感知するセンサーが搭載されているものを選ぶと省エネになります。


便利機能付きコンセントを選ぶ


通常のコンセントは、ただプラグの差込口があるだけのものですが、今ではさまざまな機能が付いたコンセントが販売されています。
センサー付きのスイッチコンセントだけでなく、普段は壁などに格納できて、必要なときだけ取り出せるアップコンセント、待機電力をカットして節電できるスイッチ式のコンセントなどがあります。


設置する場所や使用用途に応じて最適なコンセントを選ぶことも、リフォームの満足度を上げるポイントです。
必要なコンセントの数を知るには、よその家庭の数を参考にするのではなく、自分が今使っている家電の数を数えていく方が、より現実に即した数と設置すべき場所が分かり、リフォームの満足度も高くなるでしょう。

(参考:電気工事価格表
(関連コラム:暮らしやすさに大きく関わる?配線プランを考えよう
(関連コラム:後悔しない!新築時・リフォーム時につけてよかった設備リスト

No.167

Pocket