収納扉・洗面台・トイレなどを天然木材やナチュラル柄にリフォーム
こんにちは、工事部の三瀬です。 10月半ばは雨の日が多いですが、毎日頑張って仕事しています。 今回は、廊下・洗面台・床・クロス貼り替えなど、お家の中の様々な場所をリフォームさせていただきました。 廊下のシューズボックスを…
住宅リフォーム事業部
こんにちは、工事部の三瀬です。 10月半ばは雨の日が多いですが、毎日頑張って仕事しています。 今回は、廊下・洗面台・床・クロス貼り替えなど、お家の中の様々な場所をリフォームさせていただきました。 廊下のシューズボックスを…
住宅リフォーム事業部
こんにちは、工事部の山本です。 今回は、トイレやバスルームの水廻り、クッションフロアや面格子の取付工事などのリフォームを行いました。 【After】 【Before】 【Before】 浴室については、サイズアップはして…
住宅リフォーム事業部
こんにちは、工事部の池田です。 今回はトイレ・バス・洗面所の水廻り動線を変更するリフォームをさせていただきました。 【BEFORE】 こちらがキッチンとリビングダイニングで、右側に見えている白い開き戸が今回リフォームする…
リフォーム コラム
老後に使いやすい洗面スペースとは 老後に向けて自宅のリフォームを考えるとき、意識したいのがコンパクトな住まいです。 家事や生活のための動線を短くシンプルにしたいものです。 コンパクトな住まいといえば、家全体を小さくするイ…
住宅リフォーム事業部
こんにちは。工事部の三瀬です。 今日ご紹介するのは、ドアのリフォームです。 こちらトイレのドアなのですが、ドアの開き勝手が不便なため開閉しやすくされたいとの事で、ご依頼を受けました。 確かに、スイッチを付けて、ドアが手前…
リフォーム コラム
要望が多い水回りリフォーム。 しかし、一体いつ頃がリフォーム時期なのでしょうか。 トイレ、バス、洗面所、キッチンのそれぞれの交換時期の目安とリフォーム方法について知っておきましょう。 1.トイレ 毎日使うトイレの劣化は、…
リフォーム コラム
年齢によってトイレの使いやすさは変わるから 誰でも年をとると体を動かしにくくなります。 お年寄りにとって、トイレといったせまい空間で便器に座ったまま、体をねじったり、物を取ったりするのはむずかしいもの。 自分が年をとった…
リフォーム コラム
トイレのリフォームで大切なこと どの住宅にもトイレはなくてはならないものですが、家の中で汚れやにおいが最も気になる場所です。 トイレをリフォームすることになったら、何よりも清潔で快適な空間にしたいですね。 そこで、重要に…
リフォーム コラム
せっかくトイレのリフォームをするなら、今度はタンクレストイレにしたい、と考える人も多いのではないでしょうか? しかし、タンクレストイレが無条件に素晴らしいというわけではなく、当然デメリットもあります。 今回はタンクレスト…
リフォーム コラム
最近のデパートなどの商業施設に行くと、トイレのきれいさに驚くことがありませんか? トイレ(便器)も、日々進化しています。 建築時からトイレのリフォームをされていないという場合は、リフォームを行うことによって、各段に快適な…