淡路市岩屋の戸建で入居前のリフォーム工事を行いました。クロス全面張替え、床フロアタイル、フローリング工事、CF工事等。吹き抜けのあるリビングには仮設足場を設置しました。クロスはグレーの色目、天壁一定でとても落ち着いた印象です。
施工例ジャンル: フローリング
神戸市西区春日台で戸建 賃貸前リフォーム
神戸市西区春日台で今から賃貸に出す家の為のリフォームを行いました。クロス・床フロアタイル・ドアシート張り・畳・襖・洗面化粧台等です。
表層リフォームで、かなり綺麗になりました。
明石市朝霧町で入居前リフォームを実施しました。
リビングスペースの床フロアタイル上張り、和室洋室化でフローリング、クローゼット取付、クロス貼替え等を行いました。大変喜んで頂けました。
垂水区のマンションで床の穴をふさぐ工事・CF上張り工事
神戸市垂水区のマンションの1階床下の穴を塞ぐ工事を行いました。またフローリングの床にCFも施工しました。
賃貸契約中の物件で家主・賃借人ともに喜んで頂きました。
キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・クロス貼替・フローリング張替え工事
神戸市西区のマンションで、水廻り入替工事、フローリング張替え・クロス貼替工事、建具新調工事を行いました。荷物が有る中移動しながらの工事でしたが、工程通り進めていきました。施主様のご協力が大きかったと思います。色目等、全て施主様がセレクトされ思い通りと嬉しい言葉を頂きました。
明石市のマンションでカーペットからフローリング施工
明石市のマンションでカーペットからフローリングへの工事を行いました。スラブ直貼りでしたが下地が割合綺麗な状態で作業が進んでいきました。場所によっては下地の不陸を整える必要がございますので現場単位で金額は変動します。仕上がりに大変喜んで頂きました。ありがとうございました。
東灘区で売却前リフォームで整える工事を実施
東灘区本山南町でマンション売却前のリフォームを行いました。最低限必要な個所をご提案させて頂いて工事後2週間の経過で購入者が現れました。RESTAでは不動産売却前のリフォーム提案が得意です。購入者がどこを見て印象が良くなるかを知っています。不動産売却をお考えの方は、リフォーム、売却が同時に出来る弊社に是非、ご相談下さい。築年数の比較的新しい物件を売却する場合は、クロスなどの表層工事を行うことで売却がスムーズに行えます。部屋の印象は売却に直結します。
マンションの床のレベル調整、フローリング張替え工事
6年前に不動産を取引頂いたお客さんよりお電話頂きました。他のリフォーム業者に自宅のリフォームをお願いしたそうですが、床のレベルを調整なしにフローリング工事を行ったので、傾いた状態で施工が完了しています。酷いです。既存のフローリングを解体して床をレベラーを使ってレベルを調整し復旧します。
幅木などは丁寧に解体した後、元通りに復旧して完成です。廊下と施工した部屋に段差が付いていますが、下地を調整し見切りでふさいでいます。
解体→レベル調整→復旧と時間がかる工事でしたが満足いただけたと思います。
不動産購入後の入居前リフォーム
RESTAで不動産をご購入頂いて入居前にリフォームさせていただきました。床やり替え、クロス張替え、間取り変更、電気工事等。
RESTAオリジナル薄型フローリング施工、延床約145㎡の大きな住宅を全ての部屋で手を加えたリーズナブルなリフォーム工事です。
古年の平家のリフォームで快適に過ごす
築50年程の土壁平家をリフォームしました。壁・床・間取り変更に加えて設備関係。建具その他一新しました。喜んで頂いて今回も光栄です。
東灘区西岡本で床暖房・フローリング・クロス張替え工事等を行いました。
東灘区西岡本で不動産を購入した方より「神戸市の子育て支援助成金」を利用してリフォーム工事を行いたいとの工事をお承りしました。
おしゃれな雰囲気の物件でしたが、より現代風にフローリングや壁紙、設備などを整えたいとのことで床暖房のあるリビングのフローリングや一部のアクセントクロスを張り替えることになりました。
予期せぬアクシデントもありましたが、施主様との素早い連携で工程通り納めることができました。今回も非常に喜んで頂いて光栄です。
人気工事!和室を洋室に変更工事
生活様式の変化で和室を洋室にして布団からベットなど歳を重ねて行けば部屋の使用の仕方などで
リフォームする事が増えています。今回は、できる限りコストを抑えて天井は和室の天井を残して
畳を撤去後、フローリングに。壁紙を和室風のものから塗り壁調のモダンなものへ、壁一面は落ち着いたグリーンの
アクセントを入れて部屋を整えました。また、押入れはリノベーション襖でイメージを変えてみました。
原状回復が必要な賃貸オフィスの床を貼って剥がせるリフォーム
今回は、フローリングの居室を、水分や溶剤など付着しても大丈夫なようにCFシート(土足対応品)を貼るというご依頼でした。しかし原状回復の必要な賃貸のため、接着剤を使用した通常施工ができなかったため、貼ってはがせる両面テープ50mm幅を使用して、床専門職人が施工いたしました。玄関土間やトイレの床はタイル系でしたが、同じく両面テープ貼り施工を行いました。玄関ドアの下はアルミ見切材で押さえてめくれにくくしています。明るい色目の床材を選んだことでイメージもガラッと変わりました。CFシートによりフローリングも保護できそうです。
マンション1階住居をナチュラル感のある床材で暖かみのある空間に
もともとは全体的にホワイト系のフローリング、建具、クロス、クッションフロアなどの内装でしたが、マンションの1階ということで暗くなってしまう部分が多いことや、無機質ではなくあたたかさを出すという事で、ナチュラル感のある床材を採用となりました。EIDAIの銘樹ダイレクトワンピースタイプ(145mm幅に継ぎ目の無い天然ハードメイプルの突板)という、材料費は高いですが貼ってみたら明るいままで表情豊かな床になりました。ドアを変えてないので幅木はホワイトを採用。洗面室やトイレの床も無垢材系のクッションフロアに変更。クロスは天井がキレイでしたので壁のみ貼替え。その他、和室の奥がウォークインクローゼットであったため、手づくりの通気窓を設置、その他、写真にはありませんが置き型の棚を大工が製作したりもしています。
「バリアフリー」「解放感」「くつろぎ」テーマに快適リフォーム
介護が必要なお母様が住まわれるため、「バリアフリー」と「解放感」と「くつろぎ」をテーマに改修工事をいたしました。ぺットを飼われているため床材はぺット対応のフローリングにしました。和室の押入を解体し、一部をクローゼットにし、残りの部分にはソファーが置けるスぺースを確保しました。壁にはテレビローキャビネットと収納を設置。天井にはダウンライト取付しました。システムキッチン入替えとキャビネットの設置を行いました。リビングダイニングと元和室の間には間仕切りスクリーンウォールを取付いたしました。窓には結露防止のため2重窓を取付し、快適でくつろげる空間となりました。
管理マンションを「2DK+和室」→「1LDK」にリフォーム
2DKで和室があった間取りでしたが、床の高さを合わせてフローリングは敷居無しで全てつなげて、開放感のあるLDKとクローゼット付きの寝室という1LDKでご提案しました。建具も白で統一しています。水まわりは全て割引率の高いLIXILのおすすめ商品でご提案させていただきました。下駄箱は交換せず、建具に合わせて白のダイノックシートを貼ることでリメイク。間仕切りを無くし全体的に白い商品・内装を採用したことで、ベランダからの光が射し込むとても明るいお部屋になりました。
和室を8帖和洋室のリラックススペースにリフォーム
戸建の1F、8帖和室を洋室にリフォームをさせていただきました。
御施主様のお父様が寛がれるスペースをと言うことで御提案させて頂きながら内容・色・柄等を決めていきました。
おちつき感を前面に白・茶系色でまとめてみました。
床は、国内フローリングメーカーと開発した、RESTAオリジナルフローリング「euca」です。
ナチュラルなマットな質感とひんやりしない触り心地が人気です。
落ち着いた色合いのクレール色は和室にもよく合います。
隣接和室・縁側に間仕切壁を作成し、文字通り8帖和洋室に変わりました。
施設内装の原状回復リフォーム!プロの仕事で耐久性もバッチリ
ご入居者様が車椅子などを使用されることにより、ドアやフローリングに通常の賃貸住宅より損傷が多い場合があります。ドア枠の損傷は、形状をパテ形成して類似したシートを貼る場合と、シートではなく塗装して木目を描く場合があります。トイレ床もクッションフロアではなく重歩行対応の長尺シートを貼替える必要があります。弊社では、原状回復工事においても、なるべくコストを抑えられる方法も考えます。床シート、リペア、クロスなど、同じ職人が作業するのではなく、それぞれ職人が手配可能なので、しっかりプロの仕事をさせていただきます。
半洋室化にリフォーム!高遮熱Low-E複層ガラスで一年中快適なお家に
在来工法和室の半洋室化工事をさせていただきました。
壁はジュラク、天井は化粧板のため、薄ベニヤ板を貼ってからクロス工事、襖は壁と同じクロスを貼ることで和風感を減らしています。
フローリングは3本溝の天然木突き板タイプで既存の廊下に近づけています。
白いクロスの中に元々の柱や長押がアクセントになって、半洋室化も味があって良いですよ。
また、日当たりが良いお宅で、以前に高遮熱Low-E複層ガラスの内窓を設置して効果があったので、今回も4枚建ての障子枠に設置しました。
夏も冬も居心地が良いお部屋になると思います。
リゾート気分に フルリフォーム
築20年のファミリーマンションをリフォームいたしました。
床面積が120㎡で5LDKというお家。この広い空間を最大限に活かし、高級感のあるリゾートホテルのような家にリフォームしたいとのご要望でした。また、来客が多いとのことでしたので、リビングや玄関はお客様が寛げるよう解放感のある空間に仕上げるよう施工いたしました。キッチンや洗面所には奥様の希望を取り入れ黒を基調したシックで上質な空間に。
「高級感」「個性的」といった要望でしたので、イメージの相違が無いよう、何度も慎重に打ち合わせを行いデザインリフォームをいたしました。仕上がりには大変満足いただくことが出来、リフォーム完工後に自宅にお招きいただきました!