戸建のクロス全面と和室の畳と襖も全て張替るリフォームです。
床は既存を残していますが、新築のような仕上がりになりました。畳は表替えでしたが、部屋全体にイ草の良い香りが漂ってました。クロスは今流行のお手入れが楽な汚れ防止材料です。
施工例ジャンル: 壁紙クロス
ジュラク壁の上にベニヤとクロスを貼ったリフォーム
ジュラク壁の上からベニヤを設置し、クロスで仕上げました。
また木部、枠廻りは汚れやしみがひどかったため、同色にて塗装しました。枠のしみが塗装することによりきれいになり汚れがつきにくくなりました。クロスの色を明るくリフォームすることで、部屋全体が広く感じます。
魅力な団地にリノベーション
築40年弱の5階建て団地の1階を全面リノベーションしました。洗面台はオリジナル照明、鏡とINAX製洗面台との組み合わせ。一般的な流し台をシステムキッチンに取替。従来の1116サイズのユニットバスから、1317サイズのユニットバスに入替。マンション用フローリングは、ワックス掛け不要の耐傷性フローリング(ハードメイプル色)を選定。玄関の踏み込み土間には、輸入タイル(アンティーク調)を貼り雰囲気のあるフルリフォームいたしました。
快適な空間 マンションリフォーム
築30数年の賃貸マンション(2DK)を全面リノベーション。
和室を洋室化、明るい間取りに変更。歪んだアルミサッシ窓も、カバー工法により一新。段差のある和室を可動間仕切建具を用いて、洋室化。開閉できない窓をカバー工法で取替。流し台も取替して、給湯配管も一新させました。浴室は、在来工法なので、浴室用化粧パネル(セラール浴室用)を用いて明るい浴室にリフォームいたしました。
結露対策 快適安心リフォーム
築10数年のマンションの一室にて、結露対策として腰窓に後付け内窓を新設、クロス貼替(調湿機能のある壁紙)、カーペットから防音フローリングに貼替しました。日当たりの悪い北面の角部屋(壁紙にカビが発生)、結露対策として内窓を設置。ダニの温床となっているカーペットを防音フローリングにとリフォームいたしました。
木のぬくもり 団地のリノベーション
築30年程の5階建て団地の3階を全面リノベーション致しました。リフォームに伴い、結露対策として外壁に面している壁面に断熱材を付加して内窓を追加。クローゼット収納を増設致しました。和室から洋室化。(畳をフローリングに、押入をクローゼットドアに)結露対策として外壁面に断熱材を付加し、内窓を新設。リビングから旧和室(洋室化)へはバリアフリーとし、4枚引き違いドアを取替。
大切な空間 床の間リフォーム
一戸建て住宅の和室6帖の押入と続きにある床の間を改造(クローゼット折戸に取替、内部収納棚構成変更)と、仏壇を隠せる軸回し建具を新たにリフォームいたしました。和室の押入を使いやすいようにクローゼット折戸に入替。内部の棚構成も収納棚を造り替えました。クローゼット折り戸横の仏間も、普段は見えないように、軸回し建具を新たに新設いたしました。
戸建 リフォーム
戸建住宅の老朽化した部分の改修と、ベランダ防水改修、階段に手摺設置などのリフォームいたしました。
ベランダの防水改修に費用の安価な塗布防水を施しました。手摺のない階段部分に後付手摺を設置致しました。タイルの内装が寒々しいので、クロス貼仕上げに変更し節水型便器に取替ました。クローゼットのなかった部屋に新たにクローゼットを新設、クローゼット内部品を組み込み使いやすくしました。
和室を洋室へ 建具で光を取入れる
和室を洋室へリフォームのご依頼です。
建具も取替え押入れもクローゼットに変更、たたみを撤去してフローリングに張り替えました。採光が取れる建具を入れたため、部屋が明るく仕上がりました。
リフォームでお部屋の模様替え
中古マンション内装模様替えのリフォームご依頼いただきました。
和室から隣の洋室へスルーできるように、開口部を新設しました。
和室のリフォーム
和室の天井,壁のクロスを貼り替え、畳,襖も貼り替えました。クロスの色を白系にしたため、部屋全体が明るくなり、広く感じます。清潔感の有る部屋に大変身しました。畳の色褪せも無くなり、イグサのにおいが漂います。
【使用商品】
たたみ:普及品 JIS2等同等品
ふすま:新鳥の子紙
クロス:シンコー SLシリーズ
清潔感のある和室にリフォーム
和室の天井と壁のクロスを貼り替え、畳と襖も貼り替えリフォームいたしました。
クロスの色を白系にしたため、部屋全体が明るくなり広く感じられ清潔感の有る部屋に大変身しました。畳の色褪せも無くなり、イグサのにおいが漂います。
イメージアップに繋がる全面リフォーム
築30年以上のハイツを全面リフォームいたしました。
水まわり設備をすべて交換。全面クロス張替えを行ない、内装は新築状態まで仕上げました。枠や建具の補修など細かい部分にも手を入れました。結果的に、半月で入居者が決定しました。
素敵な色使いでイメチェンリフォーム
窓枠上部の石膏ボードのクラックが激しかったため、下地からリフォームいたしました。
石膏ボードはGL工法でした。賃貸のオーナー様からのご依頼で、部屋の数箇所にクロスのアクセント貼をしています。また、床だけでなく、玄関框や、洋室の入口敷居などもダイノックシートを貼る事により内装全体に統一感を持たせました。
テーマのあるお部屋 壁紙リフォーム
中古住宅を購入されたお客様からの、戸建リフォームのご依頼です。
内装はすべて張替し、設備工事はUB・トイレ・給湯器入替をさせて頂きました。クロスは全て1000番品を使用し、部屋それぞれにテーマを決められております。柄物のクロスを多様していますので、かなり代わり映えのするリフォームとなりました。
マンションリフォーム
賃貸マンションの改修工事です。畳の部屋を、フローリングに変更し、狭いDKと隣の和室を、1部屋のLDKに変更しました。小さい部屋が数部屋ありましたが、奥の部屋に行くのに、手前の部屋を通らないと入れないなど、不便な点がありましたが、改善されました。
広々LDKにリフォーム
賃貸マンションのリフォームです。
畳の部屋を、フローリングに変更し、狭いDKと隣の和室を、1部屋のLDKに変更しました。小さい部屋が数部屋ありましたが、奥の部屋に行くのに、手前の部屋を通らないと入れないなど、不便な点がありましたが、改善されました。
色の工夫でお部屋をイメチェン
遮音フローリングにリフォームし、イメージチェンジできた成功例です。
カーペットを撤去して不陸調整を行ない、見切りなく遮音フローリングを施工しました。色も家具などが映えるダークブラウンで引き締まりました。和室もお施主様が選ばれた紺色で統一してシャープさが出ました。
キッチンの壁紙・床リフォーム
古い賃貸住宅で、入居率が悪いのでこの際、部分的に内装を替えたいとのご要望をたまわり、リフォームさせて頂きました。
特に汚れのひどいキッチンの天井、壁、床面の内装を模様替え。天井については 壁紙を貼るための下地材(ベニヤ板)を貼って壁紙貼仕上げ。壁面は汚れに強い壁紙に貼替。 床面については、安いコストでイメージチェンジがはかれるCFシートにて貼り替え致しました。
パウダールームのクロス張替え
洗面所のクロスのリフォームです。
インパクトをつけるために壁に黒いクロスを貼りました。