不動産は大きな資産です。少しの判断ミスによって、数百万円単位の損害を蒙ることもありますので、不動産の売却に失敗しない為に、これだけは知っておいて頂きたいポイントを解説致します。
ご案内の際は

媒介契約も締結し、あなたの不動産物件が広告に掲載されました。
不動産会社から連絡があり、本日○○時にお客様をご案内しますとの連絡があった場合に、売主であるあなたがすることは、まずはお部屋のお掃除です。
普段されている程度のお掃除で結構ですが、売却することを決めてからは、水周りのお掃除は常に心掛けておいて下さい。キッチンのコンロ周りやお風呂場等は常に片付いた状態を保っていただければと思います。

普段家事をする方の目線で物件を見るようにしていただけると、何処を注意して掃除すればよいか等がよくわかると思います。
一輪挿し等のお花を飾ってみたり、雑貨等でお部屋のイメージをアップさせてください。モデルルームとはいいませんが、お部屋の第一印象はとても大切ですので。
その際に気をつけていただく点は、お部屋を片付ける際や雑貨やお花を飾る場合はなるべくシンプルにしてください。
あまり物が出ていますと逆効果にもなりますので、あくまでもモデルハウスをお手本に。
- ※ お子様の落書きやシール等がある場合は事前に処置しておくことをお薦めします。
- ※ 電気代が勿体無くとも極力お部屋の照明はつけておいて下さい。(見栄え重視で)
購入申込みが入ったら

お客様のご案内も無事に終わり、気に入ってくださった方から購入申込みが入りました。
購入申込書には、買主様が購入に際して希望する価格や条件等が記載されています。
あなたの希望する価格での申込みでは無いかも知れません。その際は、価格だけではなく頭金の有無や住宅ローンの金額等の総合的判断で、担当営業マンとよく相談して回答してください。
買主様の希望を全て受け入れる必要はありませんが、ある程度の価格交渉や条件につきましては、柔軟な対応をしていただく方が、交渉はスムーズに進むでしょう。