不動産、買うならどっち?
賃貸か売買?マンションか戸建て?都心部か郊外?不動産を決めるには色々選択する必要があります。不動産は賃貸売買どちらにするにせよ、大きな金額が動くものですし、気に入らないからといって容易に変更出来る物ではありませんので、ご自分のライフスタイルにあわせたビジョンをはっきりともって決めて頂くことをお勧め致します。
あなたは賃貸派?持ち家派?
賃貸住宅にするか持ち家を購入するかは誰しもが悩む問題です。一昔前は、初めは賃貸に住んでその後に家を購入して、年金を貰える頃には住宅ローンの支払いも完済していて、優雅な老後を…というのが当たり前のように考えておりましたが、高齢化社会に突入した最近は、ライフスタイルも多少変化しつつあるようです。
-
結婚〜子育て
ご夫婦共働きの時期もあるので交通の便の良い賃貸住宅
-
子育て中心の時期
ニュータウン等のマンションや一戸建ての購入
-
子育て終了から老後へ
持ち家を売却し交通の便の良いマンション
上記の表にもあるように、高齢になってからのご自宅のメンテナンスや2階建てでの生活は不便なようで、老後はご自宅を売却し交通の便の良いエレベーター付の分譲マンションや賃貸マンションに転居される方も増えつつあるようです。
賃貸派と持ち家派の意見を大まかに比較してみましょう。
賃貸派
- 入退居が比較的容易に出来る
- 生活スタイルによって引越し出来る
- 住宅設備のメンテナンスは基本的に貸主
- 家賃を払い続けても何も残らない
- 室内に釘一つ打つのも躊躇する
- ペット飼育不可等の制約がある
- 通常は駐車場も有料
- 基本的に家賃のみ
持ち家派
- 転居にはそれなりに期間と費用が伴う
- 一度購入すると簡単には引越しは出来ない
- 住宅設備のメンテナンスは自分で
- ローンの支払いが終われば全てが自分の物に
- 基本的に自由
- 基本的に自由
- 基本的に駐車場は無料もしくは格安で
- 固定資産税や管理費等の経費が必要
やはり賃貸派の大きなメリットはフットワークの良さでしょう。比較的少ない予算で容易に転居できますし、家族構成によってお部屋の広さも選択できますので、今の生活を重視される方には好まれる傾向にあるようです。
持ち家派のメリットとしましては、第一には将来のための資産形成でしょう。お子様が成長するにつれ、広く感じていたお部屋も手狭に感じることもあるでしょうが、やはり自分の物という満足感があり、ペットの飼育やお部屋の改装等自由に出来ることが大きな利点でしょう。
どちらにしても、メリットデメリットがあるように一概にどちらが良いとは断言できませんが、将来的に年金の制度等に不安があるようでしたら、出来るだけ若いうちに住宅を購入し定年までに住宅ローンを完済する計画を立ててみる方が、昨今の経済状況には適しているように思います。
マンション派?戸建て派?
現在、高齢化も伴いマンションの需要が多くなっています。その理由はメンテナンスや防犯性、バリアフリーなどがあげられます。尚少子化もあり、広い敷地の住宅需要が減り、コンパクトでも快適で便利な立地条件を好む人が増えたことも挙げられます。
私は、マンションと一戸建て両方に住んだことがありますが、どちらが良いというよりは、どちらが自分達の生活スタイルに合っているかであると思います。私がお客様にお聞きしたそれぞれを推す理由を表にしてみます。
一戸建て派
- 地に足を付けた生活
- 自由に増改築が出来る
- 躯体のメンテナンスは自分で
- 管理費等は不要
- 使用方法は基本的に自由
- 防犯面にやや不安材料が…
- 基本的に隣接しているお家はない
- 屋内に階段等の段差がある
- 木造住宅の場合評価出来るのは20年間
- 築年数が経過しても土地価格は評価される
マンション派
- 基本的に建物が丈夫
- 改装できるのは基本的に内装のみ
- 躯体のメンテナンスは持ち主共同で
- 毎月の管理費等が必要
- 使用細則等の成約がある
- 防犯面では優れている傾向に
- 基本的に上下左右に居住者がいる
- 基本的に大きな段差はない
- 物件相場が安定している
- あくまでも全体持分としての評価
上記のようにマンション一戸建て双方に優れている部分があり、マンションについては基本的に便利で極端に考えると玄関鍵一つで一定限度の防犯対策が出来るのに対し、一戸建て住宅では雨戸等を閉めたりする手間等があり通常は2階建てが主流となっていますので、道路からも進入されやすい等の心配があります。
あくまでもそれぞれの主観によりますので、一戸建てならお庭でガーデニングを行ったり、駐車場2台等を施工したりと一戸建てならではのメリットもあります。
最終的には、購入される方が住宅に何を求めて重要視される部分は何処なのかによるでしょう。
都市型派?郊外派?
続いては、家を購入したり借りたりする場合、都心部にするか郊外にするかを比較してみましょう。
都市型派
- 食料品店や飲食店が遅くまで営業している
- 徒歩圏に生活施設が充実している
- 排気ガスや騒音等が…
- 不動産価格が比較的高め
- 交通量が多くお子様には危険が多い
- 交通機関が深夜まで運行
郊外派
- 深夜まで開いているのはコンビニのみ?
- 基本的に車が必要
- 静かで空気が綺麗
- 都心部に比べて不動産価格が安い傾向に
- お子様を育てるには適しているように思える
- 深夜の主要駅からの交通機関が少ない
上記の内容からしますと、ご夫婦でお仕事をされているご家庭ですと都心型の方が利便性に優れ、日々の生活にも便利で適していると思いますが、お子様を育てることを中心に考えますと、自然が多く歩道等が整備されている郊外型の方が適しているように思われます。
お仕事中心に考えるか子育て中心に考えるか、不動産に絶対と言うのはあり得ないものですので、ご家族のライフスタイルに合わせて選択してください。
新興住宅地?旧市街地?
続いては、新興住宅地と旧市街地について比較してみましょう。
新興住宅地
- 住んでいる方皆さんが新しい住民
- それぞれが新しいスタート
- 何事もゼロから創り上げていく
- 同世代の方が比較的多い
- 小中学校等新しい設備に
- 教育レベルが高い傾向に…
旧市街地
- 古くからの人新しい人が混在している
- 地域に溶け込むのに時間が掛かる
- 昔からのお祭りやイベントがある
- 古き良き時代の風習が残っている
- その地域ならではの風習も
- 地域に溶け込めば良いお付き合いも…
新興住宅地、旧市街地どちらが良いというよりも、どの街が好みであるかの判断になるかと思われますが、当社がある神戸の旧市街地ではお盆には盆踊り、8月下旬には地蔵盆と言いまして、子供が近所のお地蔵さんをまわって、それぞれの地域で地元の自治会の方からお菓子等を頂く風習もありますし、御影地域等では住民が一体となって、子供たちがだんじりを引いたりもしています。新興住宅地では、ショッピングセンター等でキャラクターショーの催しやミニ縁日等が開催されています。
旧市街地は、昔からその地域に住まれている方も多数いらっしゃいますので、溶け込むのに時間は掛かるかと思いますが、地域に溶け込めれば昔からの隣組や自治会等の催しも活発に行っている地域も多数ありますので、親御様の育った頃の風習がそのまま残っているような環境で子育てをされたい方にはお勧めかと思います。
新興住宅地は、基本的に同じような価格帯での分譲が多く、居住される方の所得層が似通っている事も多く、その様な地域では、お子様の学力向上にも前向きで進学塾や習い事等にも積極的に通われているお子様も見受けられます。
新築派?中古派?
続いては購入する前提で、新築と中古を比較してみましょう。
新築
- 全てが新品
- 価格的には割高に
- 設備が最新式
- 設備関係等に保証が付いている
- 仕様変更するには、費用的にもったいない
- マンション等の管理状況が未定
中古
- 基本的に中古
- 新築に比べて割安に
- 設備は旧式が付いている
- 設備関係の保証期間は過ぎている
- 予算次第で内部や設備は最新式に
- 現状を見れば管理状況が判断できる
新築を買うか中古を買うかは人それぞれですが、最新式の設備で新品を希望する方は新築をお勧め致します。自分の個性を生かしたい人や、コスト的に考えるのであれば中古を購入するべきでしょう。
新築住宅は基本的に割高の傾向であり、バブルの時は別としまして購入した時点で一度価格が下がります。その理由は、あなたが購入した時点で中古となるからです。しかし新築住宅には、新築にしかない利点も沢山あるわけです。
基本的に設備面に関しましては、1年ないし2年などの保証期間がついておりますし、施工会社からの建物のメンテナンスサービスや保証もあるでしょう。そういった面の安心を得るための対価と考えれば、新築住宅は決して高いものではないかもしれません。
中古住宅に関しましては、新築住宅より基本的に価格が安く10年前には手が届かなかった物件も購入できる価格帯になっていることも考えられますし、バブル期に1億や2億で分譲された物件が現在では2000万円を切っていることも有り得るお話しです。
そう考えると、設備面等の交換を視野に入れて考えれば昔の億ションを自分なりに改装して、ゆったり過ごすことも可能ではないでしょうか?