No.40
住宅を購入する前に知っておきたい!「フラット35」はどういうものなのか?
普段は借金やローンを避けているという人でさえ、住宅を購入する際には、住宅ローンを利用する人が多いと思います。しかし、家というのは人生で一番高い買い物だと言われており、住宅ローンにかかる金利もバカにはできません。
住宅ローンには、大きく分けて各金融機関で実施しているローンと、「フラット35」と呼ばれるローンがありますが、ここでは、知っているようで知らない「フラット35」について解説したいと思います。
フラット35の概要
フラット35とは、独立法人である住宅金融支援機構と民間の金融機関が提携しておこなっている長期固定金利の住宅ローンです。
あくまでもお金を貸してくれるのは銀行などの金融機関ですが、住宅ローンは契約後に住宅記入支援機構に譲渡され、信託銀行を通じて債権が発行されて投資家に販売されます。
ここではあまり詳しく説明しませんが、このような仕組によって、住宅ローンを扱う金融機関がリスクを負担する必要がなくなるため、超長期間固定金利の住宅ローンを扱えるようになる、というわけです。
フラット35とは? 分かりやすく解説します
フラット35には買取型と保証型があり内容も少し異なるのですが、一般的なのは買取型ですのでここではフラット35(買取型)の特徴を紹介しましょう。
◎長期間の固定金利
民間の住宅ローンの場合は、変動金利や短期固定金利、長期固定金利など多彩な品ぞろえがありますが、フラット35の場合は15~35年の長期固定金利です。金利が変わらないことで支払総額がいくらになるかはっきり分かり、途中で返済額が変わることもないため、安心感が得られます。一方、途中で金利が下がったような場合は、変動金利の方が得だった、という場合もあります。また、5年、10年など短期間で返済するつもりであれば、民間の住宅ローンの方がお得になります。
◎保証料・繰り上げ返済手数料が不要
どんなローンでも、保証人を立てたり保証料を支払う必要がありますが、フラット35の場合は不要です。また、通常は数千円~数万円かかるような繰り上げ返済手数料も、フラット35なら無料です。ただし、フラット35で繰り上げ返済する場合は100万円以上でないと返済できないので、こまめな繰り上げ返済はできなくなります。
△全額をローンで借りることはできない
フラット35は、物件価格の9割までしか借入できませんので、頭金や諸費用などでお金が足りない場合は他の住宅ローンと併用することになります。また、融資上限額は8000万円で、所得によっても限度額が決められます。
△物件には条件がある
購入しようとしている物件がフラット35の基準に適合しているかどうかを証明する必要があり、適合していない場合はフラット35の利用はできません。ただ、フラット35の基準に適合しているということはそれなりに質の高い物件である、とも言えます。
△団体信用保険の保険料は別途
住宅を購入する際に加入する団体信用保険ですが、民間の住宅ローンの場合は銀行が負担してくれることも多いです。しかし、フラット35の場合は別途加入が必要となります。(保険料は1年ごとに年払)
月々の支払額を抑えたい人はフラット35を
住宅ローンの返済は、支払総額が少ない方がいいですし、月々の返済額も少ない方がいいですよね。しかし、支払総額と月々の返済額のどちらも両方抑えるというのは無理です。支払総額を減らすためには月々の返済額を増やして短期間で返済する必要がありますし、月々の返済額を減らそうとすると返済期間が長くなるので、それだけ支払総額は増えてしまうのです。
フラット35は、「支払総額が増えてしまっても、とにかく月々の返済の負担を軽くしたい」という人におすすめの住宅ローンです。子育て中の方など、他にも支出が多い方の場合は無理に返済額を増やすのは危険ですし、フラット35を検討されてもいいでしょう。
フラット35については【不動産豆知識】ローン諸経費のページでもご説明しています。